HIROYA MORIZAKI 2016 SPRING EDIT

進化がずっと続けば人はどこに到達してしまうのでしょうか? 森崎 弘也さんもそんな事を感じてしまうプロライダーの一人です。 見るたびに新しいムーブを手に入れていて見る側を圧倒してしまいます。 フラットとストリートの融合を実験されていた時期もあり現在、その完成系とな...

Yammer

今回も結構なつかしめなものを、ヤンマーさんが新大阪で乗っています。 新大阪と言えば関西方面のライダーには馴染み深く一時、聖地のような存在でした。 プロや長居方面の有名ライダーが週末に集まってきて、お祭り状態でしたね。 BMXから今は離れてしまった人、今も乗り続けている人、いろん...

BMX Flatland Final Top 3 Bike Days 2012

一度、エネルギーを無くしかけたバイクがもう一度加速しだす、BMXフラットランドにおいてパドルの発見は、ニュースクールを更に進化させたのは間違いないです。 そんな中でリアトリックのクロスフットメガスピンのルーティンを美しく決めるMatthias Dandoisの動画を貼っておきます...

TANIGAWA "GARUDA 2012"

フラットランドの見せ方はライダーのルーティンもさることながら音楽もかなり重要な要素です。 個人的には音数少なめのタイトなビートがフラットランドにはハマるような気がします。 てか谷川慶介さんのフロントコンボもヤバすぎなんですがFOURGRAMの音楽もヤバくないですか?...

BMX Worlds 2002 Pro Flatland Martti Kuoppa Final Run 1st Rider

BMXの凄い所って見てる側もめちゃくちゃハラハラするというか、空気感、緊張感をライダーと共有出来るところだと思うんです。 だんだんと盛り上がって来て、一気に爆発するそんなRUNを見ると魂が震えますね。 かなり古い動画ですが、私が最も好きなライディングをこのブログの最...