HIKARI/TOKAGE

  • BMX
  • books
  • IT
  • MUSIC
  • UberEats
  • YouTube
  • アート
  • アトピー
  • アフィリエイト
  • オカルト
  • ガジェット
  • サブカル
  • ジャグラー
  • スマホアプリ
  • ダイエット
  • ドローン
  • ネット収入
  • レビュー
  • 街歩き
  • 楽器
  • 雑記
  • 少額FX日誌
  • 心霊研究
  • 素敵女子
  • 怖い話
  • Home

MUSIC YouTube

【ヘッドホン推奨】超高音質ピュアオーディオの世界を味わえるYouTubeチャンネル

こんにちは、皆様はどのような環境で音楽を聴いていますか? PCやスマホをBluetoothスピーカーと連動したり、こだわりのある方はポータブルアンプを導入したり、それぞれのスタイルで音楽を楽しんでいる事かと思います。 さて今回の記事ですが、オーディオの中でも最も(個...

MUSIC YouTube

めっちゃかっこよくて良さげなTrackerアプリを見つけた【DTM】

Trackerアプリと言えば2000年以前からのDTMerの人なら当たり前の様にご存知かと思いますが、ここ最近、そのブームは相当廃れた印象を受けます。 Trackerアプリで2018年現在、個人的に使い続けているのはロシア製のSunVoxというアプリです。マルチプラット...

MUSIC YouTube ガジェット 素敵女子

オススメ!!韓国の女性トラックメーカーSowall

Against The Clockっていう、いろんなアーティストが制限時間10分縛りのトラックメイキングを見せてくれるYoutubeチャンネルがあるんですが、その中で韓国の女性アーティストSowallがカッコよかったので紹介したいと思います。 調べてみるとジャンルはK-...

MUSIC YouTube ガジェット 楽器

Roland mc-505購入しました【レビュー】

数年置きにハード機材いじりたくなる病にかかっているブログ主です。 今回、購入したものはRoland MC-505です。 何故に20年前に発売されたGrooveboxを今更買ったのかと言いますと間違いなく テクノ系機材の中で名機 である、からですね。 てか、発売か...

MUSIC YouTube

YouTubeで聴けるめちゃカッコいいHIPHOPトラックメイカー

こんにちは、YouTubeも早10年ちょい、ほんと時間が経つのは速いですね。 サービス開始から使い倒していますが高評価履歴って2000ちょいくらいしか保存されてないっぽいですね、もっといろんな動画に高評価を過去にいれてきたはずなのですが、履歴を見直して、その少なさに驚きま...

MUSIC ガジェット 楽器

コンパクトな作曲機材、4選エレクトロミュージック向けはこれだ

コンパクトな作曲機材、4選 もうすぐ春ですね、暖かくなったらやりたいことが沢山あります。 コンパクトな作曲機材いわゆるモバイルシーケンサーを持ち出して自然に囲まれながら外で作曲、イイですよね。 ちょっと古いものでYAMAHAのQYシリーズや最近のKorgの小型...

MUSIC YouTube

きゃりーちゃんの新曲がw

きゃりーちゃんの新曲がw 先日Mステを見ていると、きゃりーぱみゅぱみゅ(言いにくい上に書きにくいw)さんが出演されていました。 ♪原宿いやほい♪という新曲を歌っていたんですが、この曲どっかで聞き覚えがw なんだっけな、と自分のプレイリストを探して見ました、ありまし...

MUSIC YouTube

サイゼリヤで無限ループしてる曲が気になる

サイゼリヤで無限ループしてる曲が気になるぞ 先日サイゼリヤに行くと、いつもの場所から違う場所に粉チーズを隠されていた僕です、よろしくお願いします。 サイゼで無限ループしてる曲、気になりますよね、わかります、自分もです。 あれだけサイゼリヤで洗脳的に聴かされた謎B...

MUSIC ガジェット 楽器

民族楽器アサラトのススメ

アサラトという民族楽器をご存じですか? 西アフリカ発祥の打楽器で元々は母親が子供のおもちゃのために作ったのが発祥。 アサラトの作り方はオンコバ・スピノサという木になる実を乾燥させ穴をあけ、実の中に種や小石などを詰めて紐を通したら完成、簡単。 その出音は 丸く暖...

MUSIC ガジェット レビュー

ネット最遅、TaoTronics TT-BH07レビュー

こんにちは、有線じゃないBlueToothイヤホンがイイ訳ない、そんな事を感じていた時期が僕にもありました。 なんとなく購入してみた TaoTronics TT-BH07 を使い初めて一ヶ月くらい経ちましたのでレビューしてみたいと思います。 ちなみに皆さん知っている...

Next>

人気記事

  • アイムジャグラーの中間設定1000枚辞めに徹する理由はコレだ!!

    アイジャグは設定5,6だけツッパればいい ジャグラーの中間設定、特にアイム系は1000枚出たら辞めても良いと思う、アイム系の中間設定は V字の波 を連続して描きやすく飲まれては出て飲まれては出てを繰り返しやすい、 特に飲まれ辞めだけは避けて通りたいところだ、このリス...

  • グラフィティとタギングの謎、製作準備編

    街中に溢れるグラフィティやタギング、このラディカルなアートの文化的背景やライフスタイルはひとまず置いておいて、その製作ツールや技法が気になったので今回調べてみました。 特に気軽に作れそうなステッカーについてが今回のメインです。 こんなステッカーとか良く見ま...

  • アイムジャグラー推定設定5を3日間打ちました!!【挙動レポ】

    こんにちは。久々のジャグラー記事更新です。設定5と言えばスロットでは高設定と言われる設定なんですがアイムジャグラーにおいては設定5が判明したら捨ててしまう人もいるほど微妙な設定なんですね、とにかく微妙な展開になりやすい、これは私の過去のジャグラー経験則でも確かにそんな気はし...

  • 設定「入り」の日のビッグ先行台の正体

    ジャグラーのイベント日に見た異様な光景 ジャグラーイベントが行われると、ほぼ現れてくる、 超ビッグ先行台と超バケ先行台 。 これは、もう確定的だね、どっちも 「高設定の入りサイン」 なんだよ。 って言っても、アイムSP 2000回転でB14R1とかとか怖すぎて触...

  • Jumper T12 簡易設定編、超初心者向けに説明します

    Jumper T12、技適もあってカッコよくてコンパクト、値段もリーズナブル、非常に魅力的なプロポですがとにかく設定が煩雑です。 特にドローン初心者が買うと初期設定で詰みやすい(アーム出来ない病)感じがしたので簡単に設定出来る方法を紹介したいと思います。 タ...

  • ジャグラーはスランプグラフで攻略出来ますよ

    今回の記事はスランプグラフの見方なんだけど知ってる人は読み飛ばして下さい。 あ、そうだ、ケルベロス打法って知ってますか?ジャグの中間設定を攻略する方法ね。いろんなジャグラーの攻略情報があるけど、アレだけはたぶんガチだよ。 とりあえずジャグラーはスランプがめ...

  • ジャグラー、オカルティックなゼロラインの復活劇

    ゼロラインの攻防 ジャグラーシリーズを長く打ち込むと何故かゼロラインで跳ねる台が異常に多いことに気付く。 これはジャグラー七不思議のひとつである。 経験則だがリセット(設定変更)ゼロラインで綺麗に跳ねるのはリセット台の特徴だ、この特性はアイムジャグラー...

  • ピロエース石鹸を1ヶ月間使ってみて、その結果は

    以前こちらのブログで記事にした抗菌石鹸を1ヶ月使用した結果と感想を書きたいと思います。 効果については個人差があると思いますので、その点をご理解の上読んで頂ければと思います。 ピロエース石鹸の使用感は? まず特筆すべきピロエース石鹸の特徴は臭いです、ネット...

  • リポバッテリーの保管は土鍋でいいんじゃない

    ドローンやラジコン、エアソフトガンを趣味にしているとひたすら増えてくるのがリポバッテリー。 リポバッテリーなかなか保管に気を使いますよね。特に家に保管している時にバッテリーが燃えてしまわないか出先で急に気になってしまう事が多いです。 こちらの動画は4セル...

  • ティファール (T-fal)鍋の取っ手が壊れた時の対処法

    ティファール (T-fal)鍋はとっても便利ですよね、取っ手だけにとっても?とそんな親父ギャグはおいて置いて、この鍋のもち手は凄く壊れやすい、その癖、取っ手だけ買うととっても高いんですよね そこで自分でこの取っ手を直す備忘録を作りましたので、是非参考にして下さい。 ま...

カテゴリー

  • BMX
  • books
  • IT
  • MUSIC
  • UberEats
  • YouTube
  • アート
  • アトピー
  • アフィリエイト
  • オカルト
  • ガジェット
  • サブカル
  • ジャグラー
  • スマホアプリ
  • ダイエット
  • ドローン
  • ネット収入
  • レビュー
  • 街歩き
  • 楽器
  • 雑記
  • 少額FX日誌
  • 心霊研究
  • 素敵女子
  • 怖い話

ブログに関してのご意見やお仕事待ってます^^

名前

メール *

メッセージ *

プライバシーポリシー
Powered by Blogger.