民族楽器アサラトのススメ

アサラトという民族楽器をご存じですか?



西アフリカ発祥の打楽器で元々は母親が子供のおもちゃのために作ったのが発祥。

アサラトの作り方はオンコバ・スピノサという木になる実を乾燥させ穴をあけ、実の中に種や小石などを詰めて紐を通したら完成、簡単。

その出音は丸く暖かみのあるアタック音と実の中に詰めた種によるシェイク音が心地よい。

形状は同じでアサラトより割れにくいプラスチック素材を用いたパチカという楽器もある。

演奏方法(トリック)が豊富で奥が深い楽器である。

日本ではHIFANAというアーティストが色んな楽曲やパフォーマンスでアサラトの知名度を一気に押し上げた。


とにかく百聞は一見にしかず、下の動画をみて欲しい



彼らHIFANAは実験的音楽の先駆者であり、サンプラーやターンテーブルをフィジカルに演奏したパフォーマンスを得意とする。
是非、彼らの音楽を聴いてみて欲しい、新しい発見が数多くあるはずだ。

アサラトは何故おすすめなのか


とにかく軽くてバックパックの片隅やカラビナにぶら下げておくだけでどこにでも持っていける。

モバイル系の音楽楽器の中では電池いらずでどこでも遊べる最強の打楽器だ。

リズム楽器として完成度と奥が深い

アサラトはリズムバリエーションが豊富で、豊富なトリックによる動きの面白さやパフォーマンス性が高くカッコいい、宴会芸としても最高だ(笑)



アサラト唯一の欠点は割れてしまう事


アサラトは消耗品だ、実の劣化や激しく演奏すると割れてしまうこともある。

その欠点を補ったのがヘンプパチカである。

私は10年使っているが、壊れる気配が全くない、流石に定期的に補修を行っているが、まだまだ使えそうな気配だ。

アサラトを長持ちさせるコツ、アサラトは乾燥に弱いのでクリームでの補修が長く使えるコツになる。

室内練習で音が気になる


意外と出音が大きいのがアサラトの特徴だ、室内練習で音が気になる場合はコルクで作られたアサラトがおすすめだ


一人で演奏するのも楽しいけど+α


一人で遊ぶのは勿論、初対面の人とでも即興ジャムで楽しめる、ジャンベをはじめ多様な楽器とのコラボレーションで無限の楽しみ方を探す事が可能だ。



また普段、音楽をやっている人には何処でもリズム感を磨くためのツールになるだろう、音楽ジャンルを問わずボーダーレスにリズム感を養うことが可能だ。

*動画をお借りしたwatari sato様、素晴らしい動画ありがとうございます。

watari sato氏のYouTubeチャンネル
アサラト好きやアサラトに興味を持った人は是非、チャンネル登録を!

性別、年代、人種を問わず人と仲良くなれるツール


民族楽器は家より外、自然の中で演奏するほうが楽しい、同じような考え方の人が多く、人との繋がりをつくるためのツールになるのは間違いないだろう。

ここだけの話だがアサラト女子はカワイイ子が多いぞ、急げ。

どこで入手出来る!?


関西圏ではコイズミ楽器という民族楽器専門店で入手することが出来る、また通販もおこなっているので、全国どこからでも購入可能だ。

民族楽器専門店コイズミ楽器
ヘンプパチカ KENGOMA 2本セット
あわうみ
売り上げランキング: 13,706